2010/12/27

テトラEX75が壊れていたとか

テトラEX75が壊れていたとか発酵式でCo2始めたとか

ちょっと前からテトラEX75の流量が低下していたので
インペラセットを交換してみた

うん、治ってないw
ヘッド単体で動かしてみたら揚程が50cm以上になるとちょろちょろ状態

これはダメだと思いテトラに電話
ヘッド交換してくれるって

翌日にはヘッドキター


早速交換

すぐに治った、モーターが壊れたっぽいね
交流定格モーターで壊れたとかありえないんだが大丈夫か?
摩耗する軸はモーター内にないのにね
インペラも結果的に無駄になった、この年末にムカつく

ちょっと前から発酵式でCo2復活させた
エーハ2073の給水パイプに直でぶちこみ
1秒1滴弱ぐらい出ているかな

ストレーナにエアチューブを直にぶっさすという力技直添仕様w
2073の巨大な濾過槽でなんとかなるんじゃないかと思い込む

気泡は結構出ているから成功だと思うけど
携帯だとうまく撮れない


モスがスカスカで死にたい><

2010/12/17

VirtualBox+Ubuntu 8.04でのメモ

VirtualBox+Ubuntu 8.04での忘備録
共有フォルダがうまくマウント出来ないとき

ホスト側で共有フォルダの作成をして
クライアント側でマウントすればいいのだが

例えばホスト側にhostfsというフォルダを作り
クライアント側の/mnt/hostfsフォルダと紐付ける場合

# mkdir /mnt/hostfs
# mount -t vboxsf hostfs /mnt/hostfs
これにてマウント出来るはずだが
maunt: 未知のファイルシステムファイル ’xvboxsf'
と出る
#mount.voxsf hostfs /mnt/hostfs
とマウントすれば行ける
この時にmount.voxsfがインストールされていないならば
sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils
これにてインストール後
#mount.voxsf hostfs /mnt/hostfs
これにてホスト⇔クライアントの共有が可能

再起動時に無効になるので
/etc/rc.local(/etc/init.d/boot.local) に
mount.voxsf hostfs /mnt/hostfs
を書けばいいかも

2010/12/10

代わり映えしないけど

たまに足し水のみで何も手がかからない
ナナの古い葉に黒ヒゲがつくのはしょうがないのかな

代わり映えしないけどいつもこのアングルで見てる

10日たっても代わり映えがしないww

こないだ行ったイカセンターで新鮮コリコリ

2010/12/01

ドワーフグラミー3兄弟

ドワーフグラミーを3種類にしてみた
各1ペアだが繁殖活動はまだまだだね

ノーマルのドワーフグラミー


コバルト・ドワーフグラミー


サンセット・ドワーフグラミー



メスもいるけど地味だから撮ってないよ
他の魚にちょっかいだすし餌も独占しようとするけど
綺麗だからいいことにする