Maximum SHACHOSAN
2010/09/27
流量がイチバン
濾過システムの見直しの話
今まではエーハ2073とテトラEX-75にエーハ500をサブ化して
着けていた
でもサブを着けるとどうしても流量が低下するので
サブじゃなく普通に使うことにした
吸水を途中で分岐して両方共排水できるようにね
500にはヒーターが仕込んでいて本当は流量が少ないほうが
ヒーター効率がいいのは判っているがイキオイって大事だよねw
ついでにCo2添加も止めてしまって設備は里子に出してみた。
どうせ90cmに小型ボンベ式は無理
キャビネット内がすっきりしました
2010/09/13
久しぶりに更新
陰性水草にしたら特にやることないから
代わり映えしないし困った困ったw
蒸発した分足し水したりたまに水換えで
この夏を乗り切りました、でもマキュラータが
かなり減っている気がするのだが細かいことは気にしない
今回はHDR合成風で撮ってみた
HDR合成
とは露出が異なる写真を合成してすごくするらしい
鮮やかに撮れますね
ちなみにノーマルで撮ったもの
全然違うね
ミクロソリウムが揃うまであと3ヶ月位かかりそうだね、それまで放置かな
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)