あまり行ってないアクアショップを巡ってきた
最初に行ったのは
トロピランド小平店
相模原は結構行くけど小平の方がちょっと大きいかな
魚は相変わらずの種類の多さでした、小さくなったPDに匹敵するかも
水草はあまりないんだけどね、、、
まあ安定のトロピでした
魚種によって活きのばらつきがかなり多かったのが気になるといえば
気になりました。
2軒目にいったのが
ペンギンビレッジ石神井本店
ここはぶっちゃけADAのグッズを見る店だよねw
ディスカスと海水やってる人にはいいと思うけど
それ以外は、、、
まあ買うことはないかな
最後に仙川に移転してきた
AQUA GALLERY GINZA
マニアックor変わり種水草とアピストメインかな
それに興味がないと行く必要ないかなって感じ
他にも回ろうかと思ったけどココで心が折れて終了
トロピ小平から逆に行って
東熱帯魚、PD熱帯魚と回ればよかったような気がする
でも久しぶりにあまり行かないショップを見るのは面白い
最近、忙しくてアクアショップから足が遠くなっている父です(TへT
返信削除しかし羨ましいですね~
どの店舗も有名店じゃないですか
父の地元じゃアクアショップって言っても・・・
しょうがないのでチ○ームさんのHPで無理やりモチベーションを保ってます(汗
>TNの父さん
返信削除買うのはチャームかかねだいぐらいだけど
見るのは面白いですよね
何増やすかつい考えてしまう