2009/07/23

自作インラインエアレーションっぽいの作った

インラインエアレーションというかエアマスターだね
流行っているみたいなのでサクッとD.I.Y

仕事帰りに材料購入


サクッと組み立て

エイト用のプラストンが測ったようにチーズの内径にぴったり
むしろちょっと硬くて結構な力で押しこんだ
プラストンはツライチぐらいまで押し込んでみた
後はプラストンつなぎと短く切ったチューブ、逆流防止弁を
ホースに入れて(このときホースは当然ながら熱湯地獄)
ぐりぐりチーズに押し込んで完成
それぞれの長さを考慮してから作れば簡単
こんなエアストーンを使えばもっと簡単で
でっぱりがもう少し短くつくれるかな

早速組み込み


そしてテスト


成功!、結構満足な出来になったと思う
水漏れはまったくない

環境的には
濾過器:テトラEX75
エアーポンプ:ノンノイズS200フルパワーを8:2ぐらいで分岐
エアマスター組み込みの逆流防止弁と他にもう1個付いてる
値段的には
チーズ(エーハ純正):500円ちょっと
逆流防止弁(テトラ):250円ぐらい
エアストーン(水作8用):2つ入り250円ぐらい
チーズは青色とか白色でよければHCで200円ぐらいで売ってるよ

WPWさんには悪いけどあれは高すぎ
1200~1600円ぐらいが適正価格じゃね?

追記
あとエビ水槽にまた稚エビが生まれてた
抱卵個体もああと4匹、増えすぎるのもなんだな
エビ里親スレにでも流すか

追記2
前の日記でバイオレットグラスを買おうかと
書いていたが実物を見てみたらなんか微妙
これに3400円は高い気がしたのでとりあえず中止

追記3
同じの作るならばエアーポンプは1サイズ大きいほうがいいと思う
水圧でかなりおさえられちゃうよ
おれは油膜が取れればいいと思っているからこれでいい
あといぶきとかのエアストーン使えば細かくならね?
って疑問が出ると思うけど
ホース内とか排水パイプで気泡が集約されるから
これが限界、あまり細かいストーン使うと
エアがもっと出なくなるよ!

8 件のコメント:

  1. 排水パイプからエアレーションを出すという方法は私も考えています。
    ただこの方法を行うとCO2が更に逃げそうなんだよね~
    最近配管を無くしたいと思っているので参考にさせていただきます。

    返信削除
  2. あっさり作っちゃいますねぇ^^
    不器用な自分は買っちゃいましたが
    もう少し安くてもいいですよね

    返信削除
  3. あれはというかC○2マスターもだけど、写真
    見る限り分岐パイプに逆流防止弁つっこんで、
    シリコンで固めてるだけにしかみえない・・。

    でも自分で作ると水漏れ不安なんですよねw

    返信削除
  4. だいぶ遅くなってしまいましたがリンク頂きに来ました。

    結構ササッと作っちゃうんですね~
    ウチも水槽内のエアーストーン無くしたいんで参考になります^^

    返信削除
  5. >チューリップさん
    エアレしているとCo2は抜けますよね
    でもタイマー制御しているので大丈夫です

    >catさん
    結構簡単ですよ
    ぜひ作ってみましょう

    >AYAさん
    商品のやつでもシリコンで埋めてないような気がします
    バスコークが切らしてたので俺も埋めてませんよ
    漏れはないですが気にするなら
    ホースバンドで止めちゃえばいいのでは?

    >hirojet さん
    リンクどもです
    簡単なのでぜひ自作したほうがいいですよ

    返信削除
  6. コレのCo2バージョン作ろうかなーと悩んでました^^
    ちゃんとCo2溶けてるのか不安なので・・・。
    でもストーンから出る細かい気泡を見るのも好きなので迷っていますw

    返信削除
  7. >ろくろーさん
    俺も同じ
    ストーンの変わりにタバコフィルターつかえば簡単に作れるが
    拡散塔からしゅわしゅわしてるのを見るのが好き
    効率はいいと思うんだけどね

    返信削除
  8. おはようございます。
    おっと、簡単にできちゃんですね^^
    やってみます。

    返信削除